皆さんこんにちは十河です
10/7(日)に子ども達の運動会がありました
今回から年少と年長になったので2人共同じ日の開催
娘にとっては、保育園生活最後の運動会でした
出番もたくさんありビデオ撮影が大変でした
まずはオープニングで年長さんによるダンス
「アロハエコモマイ」
ポンポンを持ってニコニコ元気に踊っていました
このダンスの後はすぐに入場行進があり、年少さんから年長さんまでの全クラスが一斉に行進
息子も娘も元気よく行進したり、朝の体操・お歌も歌ってバッチリ
次は、年長さんによるかけっこ
この写真では万歳をして1位を取ったような雰囲気を出してますが、残念ながら2位でした
でも年中さんの時と比べると走るのが速くなっててビックリしました
次は、年少さんのかけっこ息子の出番です
笛の合図で一斉にスタートしてあっという間にゴール
後ろを振り向くことなく無我夢中に走って1位でゴールテープを駆け抜けました
息子は背が低いのですがこんなに走るのが速かったことにビックリしました
次は、年長さんのダンス「夏疾風」
このように旗を持って、元気よく踊っていました
娘は小さい頃から歌やダンスは大好きでお家での練習も見ていたので当日みんなと一緒にニコニコと楽しそうに
踊っている姿を見てたくましくなり成長したなと感じました
次は、年少さんによる「4次元ポケットをどら焼きでいっぱいにしよう♪」の競技
写真はありませんが競技中に息子は、こけてしまい大号泣
軽くこけただけなのにめちゃくちゃ泣いて、隣にいたお友達にずっと心配されていました
とりあえず息子の午前の競技は、これが最後だったので一安心
次は、年長さんによる午前の部最終競技の「障害物競争」
娘は運動会の前の日から障害物競争だけは、どうしても勝てないと言っていました
その原因が当日わかりました。
スタートをしてまず最初に網があるのですがこの写真を見て下さい!!
スタートをした瞬間は、トップで網にさしかかったのにこのように膝も曲げずにこのありさま
奥さんと2人で大爆笑やはり娘は何かと笑いを誘うことをやってくれます
その後は、マットで前回りをして平均台を渡って、うまい棒を口でくわえてゴール
ビデオ撮影しながらいっぱい笑わしてもらったので良しとしましょう
まだまだ運動会は、続きますが長くなってきたのでまた後日
次はお昼休憩からです。
お楽しみに\(^o^)/